2009年01月12日
2009年01月12日
重要事項説明
契約にあたり、建物の名称・所在地・貸主・契約内容(賃貸借費用や禁止事項)などの事前確認が法的に義務付けられていて、不動産会社の宅地建物取引主任者が文書(重要事項説明書)で示して説明する。借主が了解すれば署名・捺印を行い、契約手続きへと進む。
なお、不動産管理会社を間に挟まず、貸主(大家さん)と直接契約する場合は、宅建業法上の「重要事項説明」は不要とされている。
※関連用語:宅地建物取引主任者
なお、不動産管理会社を間に挟まず、貸主(大家さん)と直接契約する場合は、宅建業法上の「重要事項説明」は不要とされている。
※関連用語:宅地建物取引主任者
タグ :書類
2009年01月12日
浄化槽
水洗便所からの汚水や、キッチン、浴室からの雑排水を浄化処理して、河川や海などに放流するための設備のことを指します。家庭用の各戸タイプと、マンションなどの団地単位で使う集中浄化槽があります。年1~2回の点検、清掃が必要です。
タグ :管理
2009年01月12日
2009年01月12日
2009年01月12日
2009年01月12日
2009年01月12日
シックハウス
ホルムアルデヒドをはじめとする揮発性有機化合物などに汚染された住宅のことで、それら有害物質が原因で健康被害を受けることをシックハウス症候群と呼ぶ。主な原因は、住宅建材や家具に使われる塗料・接着剤・可塑剤・防腐剤・防虫剤など。現在は建築基準法で規制されているが、有害物質に対する抵抗力は個人差が大きい。
※関連用語:ホルムアルデヒド
※関連用語:ホルムアルデヒド
タグ :注意
2009年01月12日
2009年01月12日
室外機置場
エアコンの室外機を置くことを想定して設けられた屋外スペース。通常のベランダやバルコニーに比べてかなり小さいのが普通。ベランダやバルコニーの一部に設けられた室外機設置場所を指す場合もある。
※関連用語:ベランダ、バルコニー
※関連用語:ベランダ、バルコニー
タグ :設備
2009年01月12日
システム料金
株式会社レオパレス21独自のシステム。
システム料金を支払うことによって、レオパレスによる住み替え制度や会員雑誌の無料配布といった諸サービスの提供を受けることがでます。
また、敷金・礼金は発生しませんが、入居時にシステム料金と退出時に退出費用が発生します。
システム料金を支払うことによって、レオパレスによる住み替え制度や会員雑誌の無料配布といった諸サービスの提供を受けることがでます。
また、敷金・礼金は発生しませんが、入居時にシステム料金と退出時に退出費用が発生します。
タグ :費用
2009年01月12日
2009年01月12日
敷金
借主の家賃不払いなどの際に充当する担保として契約時に預けるもので、阪神エリアなどでは保証金ともいう。原則として解約・契約終了時に、解約引きや敷引き、原状回復義務に基づく補修費を差し引いた額が借主に返還される。
※関連用語:保証金、原状回復義務、補修費、解約引き、敷引き
※関連用語:保証金、原状回復義務、補修費、解約引き、敷引き
タグ :費用
2009年01月12日
J-REIT
不動産を主な運用対象とする投資信託。アメリカの「REIT」(Real Estate Investment Trust)と区別するためにJ-REIT、または日本版REITと呼ばれる。投資家から集めた資金で賃貸不動産などを購入し、賃貸料や売却益を配当として投資家に分配する。
※関連用語:REIT
※関連用語:REIT
タグ :経営