2009年02月25日

アルコーブ

主にマンションで各住戸の玄関扉を共用廊下より少し内側に設けた造り。扉の開閉で共用廊下をふさがない、地震の際に扉が変形しにくいなどの利点がある。広義には壁面を後退させて造ったくぼみや小部屋のこと。
※関連用語:マンション  


Posted by 部屋トク.com 事務局 at 00:30

2009年01月01日

アパート

一般に木造や軽量鉄骨造などで2階建て以下の共同住宅をいう。
※関連用語:木造軽量鉄骨造  
タグ :建物種類


Posted by 部屋トク.com 事務局 at 00:00Comments(0)

2009年01月01日

IH調理器

IHはInduction Heater=電磁加熱器の略。利用できる調理器具は限定されるが、電磁誘導により加熱するため従来の電気コンロより熱効率・火力に優れ、キッチンが熱くならない、安全性が高いといったメリットもある。  
タグ :設備


Posted by 部屋トク.com 事務局 at 00:00

2009年01月01日

アイランド型キッチン

調理台を島のように壁から独立させたキッチンのレイアウト。多人数で調理台を囲めるだけでなく、ダイニング側との行き来がスムーズで、ホームパーティーに対応しやすい。  
タグ :設備


Posted by 部屋トク.com 事務局 at 00:00

2009年01月01日

アスベスト

天然の繊維状鉱物で、「石綿」とも呼ばれる。耐火性や耐久性に優れ、断熱性能も高い。安価であるため、防音材、断熱材、保温材などの目的で建築資材に使われてきたが、大気中に飛散した繊維を吸い込むと肺がんや中皮腫などの病気を引き起こす確率が高くなるため、先進国を中心に使用禁止の方向に動いている。  
タグ :注意


Posted by 部屋トク.com 事務局 at 00:00

2009年01月01日

アパート経営

アパートを購入し、その部屋を賃貸することによって家賃収入を得ること。賃料収入をアパート購入資金の返済や運営費用にあてることができるため、社会経済の動向により相場変動がある他の金融商品と比べて安全性が高いと言われている。また、土地を有効活用することができ、相続税・所得税・住民税に対する節税効果もある。
※関連用語:アパート相続税  
タグ :経営


Posted by 部屋トク.com 事務局 at 00:00

2009年01月01日

合わせガラス

2枚のガラスの間に空気層をつくるペアガラスに対し、樹脂中間膜をガラス間に圧着して断熱や防音効果を高めたもの。衝撃により貫通・飛散しにくく、通常のガラス窓に比べて安全性や防犯性に優れている。
※関連用語:ペアガラス  
タグ :建築資材


Posted by 部屋トク.com 事務局 at 00:00

2009年01月01日

青色申告

不動産所得、事業所得、山林所得のある人が行える申告納税制度。毎日の収入や経費などを帳簿に記帳し、その帳簿に基づいて1年間の所得を納税者自身で計算・申告する。アパートなどの管理者が家族の場合、支払う給与を経費として落とせるなど、節税の特典を受けられる。税務署長の承認が必要。
※関連用語:不動産所得  
タグ :経営


Posted by 部屋トク.com 事務局 at 00:00